WK Creative English/Culture and Cooking*September
2014/09/16こんにちは、武蔵小杉のインターナショナルスクールWORLD KIDS Creative Englishです。
今月はSpain(スペイン)について皆で学びました!スペインってどんな国だろう?
Corrida de toros(闘牛)やSagrada Familia(サグラダ ファミリア)を、テレビや本などで見たことがある子もいたかも知れませんね。
そして今回は皆でSangriaを作りました!
本当は赤ワインで作るのが一般的ですが、今回はグレープジュースで挑戦しましたよ。
赤ワインでのSangriaは、いつか皆が大人になったら飲んでみてほしいですね。
今回のSangriaには、Apples(りんご)、Pears(梨)、Bananas(バナナ)、そしてPineapples(パイナップルを入れました!
これらを細かく切って、
ボウルに入れます。
そしてグレープジュースを注ぎます。
”1…2…3… Sangria!!!!!!”
Sangriaが出来上がったら、授業で習った”Por favor(スペイン語で「~をください」)”という表現をさっそく使ってみました。
”Sangria por favor!”と言って、先生にSangriaを注いでもらいましたよ。
そして受け取る時は、”Gracias!(スペイン語で「ありがとう」)”と大きな声で伝えました!
皆しっかり勉強したことを生かすことができましたね◎
食べる前に1から10までスペイン語でカウントダウンしました。今回も難しかったですね…!
なんとか数え終わり、”Spain, Sangria, let’s eat!”
“Yummy!I like Sangria!”
あっという間に食べてくれました!今回は少しおかわりもできて子どもたちはご満悦。
さて、来月のテーマは、Kenya(ケニア)です!
Kenyaは一体どんな国でしょうか?
来月をお楽しみに◎