WK Creative English/Science*September
2014/09/24こんにちは!
武蔵小杉のPreschool/Afterschool WORLD KIDS Creative Englishです。
今回はKOALA Elementary classでのScience timeで挑戦した《Super Fast Ice blocks》を紹介したいと思います!
これから何か楽しいことをする予感に、すでにわくわくしています◎
今回のScienceでは、Ice(氷)とCalcium Chloride(塩化カルシウム)を入れたボウルにジュース入りのTubeを入れてIce lolly(アイスキャンデー)を作りました!
用意するものは、Ice(氷)・Stick(木製の棒)・Tube(チューペットの中身を出して、その入れ物を使いました)・Juice(ジュース)・Calcium Chloride(塩化カルシウム)です。
まず、Troyが用意してくれたチューブに、それぞれジュースを注いで…
“Orange juice, please!” ”Apple juice, please!”と、しっかり英語で頼むことができましたね!
そして、そのあとボウルに入れたこの白い粒は一体…?
”What’s this!?”みんなは興味津々!
実はこれがCalcium Chloride(塩化カルシウム)です。
市販の除湿剤の中身を取り出して使用しました!
更にこのボウルにIce(氷)を入れて、その隙間にジュース入りチューブを入れます。
ジュースがこぼれないように、慎重に慎重に…!
さて、このあとジュース入りチューブはどうなるか、みんなで予想しました。
固まる?それとも液体(ジュース)のまま?
ちゃんと固まっているか触って確かめたい…!
けれど、ボウルの中の氷と塩化カルシウムは化学反応を起こして約マイナス10℃まで温度が下がっているので、やけどの可能性もあり、とても危険。
そわそわしながらも、じっと様子を見ます。
しばらく待つこと数分…チューブの中のジュースは下のほうから徐々に固まっていき、そっとStickを引き抜くと、Ice lollyの完成!
ジュースがもう凍ってるなんて!これにはみんなも驚いていました!
“Yummy!”自分で作ったIce lollyは格別、楽しくて美味しいScience timeでしたね◎