WORLD KIDS Blog

今週からafter schoolで毎月恒例のCulture weekが始まりました!子供達が大好きなクッキングを通して様々な国の文化を学びました!

今月のテーマはAustralia!クッキングではAustraliaでポピュラーなデザートのLamingtonを作りました!久々のデザートということもあり、子供達は大興奮でお料理に取り組みました!

レッスン報告時に、保護者の方からもレシピを質問されましたが、材料はスポンジケーキ、バター、ココアパウダー、アイシングシュガー、ココナッツパウダーのみのとてもシンプルなものです。焼いたりしなくても簡単に作ることができるので、子供にもお薦めのデザートですね!

お料理の他には、お金や言語、その国のスポーツを学びます。オーストラリアでは普段から馴染みのある英語が使われるので、ワークシートもみんな難なくこなしていました。

そしてオーストラリアの国民的スポーツは、最近日本でも注目されているラグビーです!親しみのあるものがあると、新しい文化にも積極的に挑戦できますね!

 

さて来月はどこの国かな?!?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pagetop

writing practice!

2016/01/12
 
 
本日はpreschoolでも毎日行うアルファベットのお勉強をご紹介します!まずはMay  have a worksheet please!!!やMay I have some crayons please!!と1人ずつ元気な声で質問し、ワークシートとクレヨンを受け取ります。しかし今日はいつもと一味違います!4月からKindyに通う生徒はクレヨンではなく、鉛筆を使って練習です!まだぎこちないながらも、みんな真剣な表情で取り組む姿はとても頼もしく見えました!

 
 
 

pagetop

Happy New Year!

2016/01/05

Happy New Year!

明けましておめでとうございます。

本年も皆様が笑顔で過ごせるようスタッフ一同精一杯頑張りますので、どうそ宜しくお願い致します!

 

pagetop

本日のレッスンでは、みんなで教室内のルール(Listen to the teacher, no fighting, no running等)をフラッシュカードを使っておさらいしました!英語を学びながら同時にマナーも身に付く大切な時間です。走っている生徒がいたら、子供同士で「NO RUNNING!!!」とお互い注意しあえるようになり、とてもいい習慣になっています。そんな今日のレッスンでは、特別に先生のお手伝いができるteachers helperが2名選ばれ、少し照れながらもみんなのお手本となり先生のお手伝いを立派にこなすことができました。日々成長する子供達の姿を見ているとなんともいえない気持ちになりますね。

pagetop

Culture week!

2015/12/08

本日より、After school毎月恒例のカルチャーウィークが始まりました!今月はフィリピンをテーマに、地理や言語を学びながらみんなでフィリピンの伝統的なデザートのビロビロを作りました!子供達も張り切ってお料理に取り組み、レッスンで覚えたタガログ語を使って挨拶をしたりと、賑やかにレッスンが進みました。英語だけでなく、英語を通して様々な国の文化を学ぶことができるのもAfter Schoolの魅力のひとつです!

 

 

pagetop

こんにちは!

今月のテーマは”Nature” ということで、先週はhand print rainbowを皆で作成しました。

大きな画用紙に個々に自由に絵を書き、お互いの手に絵の具をペタペタ塗り合いながら楽しく制作できました!

See you!!

 

 

pagetop

こんにちは、WORLD KIDS Creative English/Kindergartenです。

 

4月のCulture and Cooking timeのテーマは日本でした。

国旗もお金もスポーツも、今月は馴染みのあるものばかりで、なんだか少し不思議な気分…?

今回作った料理は、これもまたお馴染みのお好み焼きです!

お家でお母さんたちと一緒に作ったことがあるかな?

 

作り方はご存知の通りとっても簡単、

子どもたちにたっぷりのCabbageとHamを刻んでもらって、

Egg(卵)を割ってもらい、

Water(水)、Tempura fried batter bits(天かす)と一緒に混ぜました。

混ぜ終わったあとは、両面をしっかりとフライパンで焼いて、出来上がり!

美味しくできてみんな大満足でした。

食べる前に日本語で1から10まで数えた時の「スクールで日本語を話して良いなんて!」という驚きの表情が良かったです笑

 

来月のテーマはMoroccoですので、どうぞお楽しみに◎

pagetop

TOP